Blog
香りと歯ごたえを楽しむサラダ 2014/07/04/Fri
独特な香りをもつ野菜って好き。
パセリ、青じそ、せり、ミョウガ・・
セロリも、子供の頃からずっと大好きな野菜のひとつ。
だから今日も、セロリのサラダです。
切干大根を入れるのが最近のお気に入り。
薄切りの玉ねぎと、セロリ。
セロリはもちろん葉っぱも食べるんだよ。
オリーブオイルと、塩、ブラックペッパー。
マヨネーズは、ほんのちょっぴり。
食べる直前によく和えてね。
^ ^
野菜のシャキシャキと切干大根のポリポリ。
ごはんにも、白ワインにも合うの。
玉ねぎの辛みと、セロリの葉っぱの苦み。
大人向けのサラダだと思うので、お子さんが小さいおうちは、ツナを入れるといいですよ!
ラベンダーの収穫 2014/07/02/Wed
切り戻しを兼ねて、ラベンダーの収穫をしました。
こんなふうに庭からお花を切って、束ねて、手で握るのが目標だったから、うれしい・・。
^ ^*
香りもいいな・・。
(゚ー゚)
ユリが、誘惑するように、強く甘い香りを放って来るのに対し、こういうハーブの類は、触れた時に、キリリと爽やかな香りがして、そこもまた好き。
ユリが満開です 2014/06/30/Mon
ユリ「カサブランカ」が満開です。
すばらしく甘い優雅な香りが、庭中に漂っています。
(゚ー゚)
アンバランスな庭 2014/06/24/Tue
私の庭のブルーベリー。
花は咲いたのに、実は生らないという悲しい結果。
でも、
ブラックベリーの小さな苗が花をつけて ↓
少し実がなっている!
こっちの方が簡単で、わたし向きだな。
それにしても、今は、これといったお花もなく、荒れ始めている庭。
去年、ダメもとでふたつに割って地中に埋めておいたユリだけが、2mにもなり、つぼみが8個もついて、ウルトラマンが腰に手を当てて立っているようなビジュアル。
なんか、アンバランスな、変な庭。
これからどんどん、その「変」がアップデイトしていくと思うので、真夏の放置に向けて、植物を少しずつ整理しなくちゃ。
二人前お好み焼き大アジサイ 2014/06/11/Wed
紫陽花の花が、巨大で、可愛くありません・・
(‐ ‐)
小さめのメロンパンぐらいが可愛いのに、これじゃあ二人前のお好み焼きみたい。
去年は、剪定を間違えて、お花がふたつしか咲かなかったから、たくさん咲いただけでも良しとする?
思い通りにはいかないものだな~
いにしえの音を聴く蓄音機 2014/06/07/Sat
自分んちの物だけでも狭いのに、今、修理以来の大きなソファーが家の中にあって、身動きがとれません。
ふと見ると、玄関に置いてあった蓄音器が、今夕飯を作っている私のすぐ横に来ていました。
「どうせだから、久々に聴くか」、と夫。
まずこの取っ手をぐるぐるぐるっと回して、針をそっと置きます。
これが針。 ↓
単純。
うん、 針って形。
ボリュームは、この扉で調節。↓
といっても、大して調節はできず、音はとにかく大きい。
いいな、やっぱり。
デジタルとか、アナログとかっていう話とは別の次元の、いにしえの音。
たまには、楽しむ余裕も必要かもね・・。
かけていた曲は、「Folling In Love Again 」。
ふたの裏には見慣れたこの子がいました。
ケーキの上に載っているようなバラ 2014/06/02/Mon
先週買ったつるバラ「ピエール・ド・ロンサール」の苗を、やっと地植えにしました。
連日の暑さで、ビニールポットのまましおれ始めた時は、意識を失いそうになりました・・
5千円もしたので、この苗。(汗)
でも、一生懸命地面を耕して、フカフカにした土に植えてあげたら、上手く根っこから水を吸い上げてくれたみたいで、すぐにつぼみが柔らかく開き始めた!
わ~~きれいだな~
子供の頃、バースデーケーキにのっていた、バタークリームのお花みたい。
最初からつぼみがついた大苗だったから、少しお高かったけど、こんなのが咲いてくれるのなら、買ってよかった。
来年も、ちゃんと咲かせられるかな・・私。
(゚ー゚; がんばれ、わたし!
小さなぬか床 2014/05/26/Mon
キュウリ1本を漬けるだけの、小さなぬか床。
私、毎日ちゃんとお世話しないし、家族3人なら、これで十分。
暮らしを小さく、シンプルに。
自分で出来る範囲を知ることが、私には大切なんだな。
ちなみに、
以前、ヤル気満々で買い求めたぬか漬け用の瓶は、今はゼラニュウムの鉢になっています。
^ ^;
小さなベンチ 2014/05/22/Thu
テディが座っているのは、ミニチュアベンチ。
縫いぐるみやドールをディスプレイするのに人気の商品です。
そのほか、文庫本やCDのラックとしても使えます。
でもやっぱり、とっておきの可愛い子を、座らせてみて欲しいな・・。
^ ^*
木製品を販売しているサイトはこちらです。
https://folkie.raku-uru.jp/
ぜひご覧ください。
近くの駐車場から移植したヘビイチゴが元気すぎ・・。
バラが咲く嬉しさ 2014/05/16/Fri
咲きました!
去年植えたイングリッシュローズ。
サボテンも枯らしてた私に、こんなお花が育てられるなんて!
↓ こちらはブラッシュノアゼット。
去年よりたくさんつぼみがついたよ!!
そして今年は初めてのクレマチスに挑戦!
折れそうな細いツルに、赤ちゃんのような小さなつぼみがついて、もうすぐ開花しそう。
ここのところ、風の強い日が多いから、ハラハラしちゃうな。
↓ 逆にこちらは、私のガーデニング熱とは全く関係なく、毎年咲いてくれるテイカカズラ。
今まで、無尽蔵にツルを伸ばし、隣家に巻き付いていったりするものだから、その存在を好きになれなかったけど、こうして虫もつかず、病気にもならず、花が咲くことの素晴らしさを知り、今年は何だかいつもより可愛く思える。
香りもとてもいいの。
自分の庭の苺 2014/05/11/Sun
今日も庭のお花でブーケ作り。
ブルー&ホワイトでまとめて、咲き残っていたクリスマスローズも入れてみたりして。
これが全部、自分の庭から切ってきたお花だなんて。
なんか感動! (゚ー゚)
苺も赤くなったので、収穫。
食べるのももったいないし、食べないのももったいない。
けど、結局、食べた。(笑)
自分で育てた苺が、売ってるイチゴと同じだなんて・・と、ここでも、感動。
園芸2年生の5月 2014/05/06/Tue
今年、ガーデニング2年生の私。
いろいろ、本など見て覚えた園芸手法を試してみています。
今日は、「切り戻し」なるもの。
上の方を切ると、下からまた出てくるってことらしいです。
ホーローバケツの中に、切り取ったビオラのお花がいっぱい。
バケツに顔を近づけて、飽きずにずっと見ている私。
お魚が連れた、少年のように。
そして、いつも通っているヨガ教室3周年のお祝いに、庭のお花でブーケを作って持って行ったの。
先生、すごく喜んでくれて、照れくさかったけど、私も嬉しかった。
先生はこの春、婚約されたので、バラがきれいに咲いたら、そのお祝いのブーケも作りたいな。
こちらは、ストロベリーキャンドルっていうクローバー。
うん、確かにイチゴみたいだね!
↑ こっちは本物の苺。
もうすぐ赤くなるかなー。
楽しみで、待ち遠しい・・。
最後まで楽しむチューリップ 2014/05/01/Thu
花壇のチューリップもそろそろ終わり。
来年また咲かせるためには、もっと早くに花首を切る方が良いらしいんだけど、貧乏性なのと、何だか不憫に思えて、結局花びらが落ち始めるまで切れなかった・・
植物にとって、花を咲かせることは、すごく体力がいるらしい。
ほんの短い間だったけど、たくさん楽しませてもらって、ありがとう。
最後の最後、脇目から出て小さく咲いていたのを、切って飾った。
来年は、チューリップが飾れる背の高いジャグが欲しいな。
小さいお花が丸くまとまっている 2014/04/28/Mon
私はどうやら、小さいお花が丸くまとまっている感じのお花が好きみたいです。
コデマリは、去年小さな苗を植えたのが、今年やっと少し花が咲いて、すごくうれしい。
そしてこれから、アジサイが咲くから、楽しみだな。
先日、やっぱり白い小花が丸くなってる「ハナガサウツギ」というのを買ったら、袋の中でお花が折れちゃってた。
口をとんがらせてブツブツ言いながら、仕方ないのでキッチンに飾る。
うん、白いお花、もっと植えたいな!
(゚ー゚)
お菓子禁止令の末 2014/04/25/Fri
ここのところ、ほぼ毎日、夜にフルーツとヨーグルトを食べています。
お菓子禁止令が出ちゃって、(家族から私に)、何か抜け道はないものかと考えて、これに至りました。
今日は、イチゴ、バナナ、りんご、オレンジ、キーウィーの5種類に、はちみつ。
組み合わせを変えたり、ドライフルーツを加えたりして、いろいろ楽しんでいるよ。
それなりに・・
庭の花でブーケ 2014/04/23/Wed
私って、
園芸音痴で、枯らしてしまったり、ヒョロヒョロした微妙なものしか育てられなかったからこそ、今、咲いてくれている花たちを見るのが嬉しくて嬉しくて、仕事の合間に、何度も窓のそばに行って、眺めてしまう。
お花を摘んで、小さなブーケにして、娘に持ってもらって、写真撮りまくる。(笑)
ミニバスケットにも飾ってみる。
見るたびに、自然と顔が笑ってしまう・・
豆ごはん 2014/04/21/Mon
これから、豆ご飯を炊くよ! (゚ー゚)
お豆を、さやから出すの好き。
枝豆とかそら豆なんかも。
すじを取るのも好き。
絹さやとかいんげんとか。
もちろん、食べるのも好き。
^ ^*
花壇のチューリップ 2014/04/18/Fri
花壇のチューリップがたくさん咲いてきました。
咲いてみたら、花びらが八重のもあって、うれしくなった♪
これ、都心のおしゃれなお花屋さんで売ってるチューリップだ!!
大好きな矢車草も、一輪咲きました。
これは、これからが楽しみ。
先日、仕事を終えたあと、夕飯の買い物に行くと見せかけ、自転車全速力で園芸ショップに行ったら、欲しい苗が大量にあって、目が星になっちゃって、どれを買って、どれを我慢するか迷いに迷い、結局時間切れでひとつも買えなかった・・泣
次は落ち着いて、リストを作って行こうと思います。