ギョーザの皮を手作り! 2014/11/20/Thu
ここ半年ほど、私に来ているブーム。
「手作り皮のギョーザ」です。
パン作りをしないでいると、強力粉がなかなか減らないので、使い道のひとつに、これがあると知って始めてみたら、その美味しさに、もう市販の皮には戻れなくなってしまいました。
今日は、こねる所は夫にやってもらい、生地を寝かせている間に中身作り。
うちには、フードプロセッサーという素敵なものがないので、ひたすらみじん切りです。
白菜、キャベツ、ニラ、生姜、にんにく、ひき肉。今日は、きのこも入れて。
寝かせておいた生地。
ぽってり、白くて可愛い・・ ^ ^
分割して、まるく伸ばしていきます。
今日は32個。
最初の頃は、アメーバみたいな形ばっかりでしたが、だんだん慣れてきて、丸く均一にのばせるようになって来ました。
包むのは、夫の方が上手なので、全部やってもらいます。
ほんと。ひだが、きれい。
粉を敷いたバットに並べておきます。
半分は焼いて、半分は水餃子に。
食べごたえがあるので、ご飯はなし。
ゆでたお野菜と、餃子だけの献立です。
食べながら、反省会。
味が薄い、とか、焼きが足りないとか。
でも、モチモチで手作りするとほんとに美味しいの。
次は絶対完璧に作りたいな。
また挑戦します!
2014-11-20 | Posted in おいしいもの | | Comments Closed